メニュー開発
お肉の盛り合わせ(^^)/
街中を歩くと秋物の洋服が並んでいたりと
いたるところで秋を感じられる季節になりましたね(^^)
皆さん秋は好きですか!?
秋は運動会や文化祭などいろいろとイベントが盛りだくさん
焼肉Js苑もお肉の盛り合わせの大皿セットメニューが新しく
できました(^^)/
盛り合わせにすると、いつもより豪華に見えて
お食事がより一層楽しくなりますね!!
ご来店のさいにはぜひ一度お試しください♪
お客様のご来店心よりお待ちしております
焼肉J’s苑 店長 福武
〒700-0026
岡山県岡山市北区奉還町2丁目10-11
TEL 086-251-0088
営業時間
ランチ 11:30~14:00
ディナー 17:00~23:00
定休日 火曜日
赤鶏のにんにくオイル漬け‼
新メニュー赤鶏のにんにくオイル漬け
お酒(ビール)にぴったりな一品ができました♪
エキストラバージンオリーブオイルにニンニクのみじん切り赤唐辛子を浸して、フライパンを火にかけて
香りをオイルにつけた中に、岡山県産の赤どりを入れて、塩、胡椒をぱらぱら・・弱火にしてゆっくり煮込みました。
にんにくの香りが食欲をそそります(*^_^*)
アヒージョという料理ににていますが、焼肉J’s苑では冷製でお出ししております。
注文後すぐ出せますので、ご来店のさいにはぜひ一度お試しください♪
〒700-0026
岡山県岡山市北区奉還町2丁目10-11
TEL 086-251-0088
営業時間
ランチ 11:30~14:00
ディナー 17:00~23:00
定休日 火曜日
焼肉J’s苑 店長 福武
アヒージョについて
アヒージョという料理をご存知でしょうか?
アヒージョはオリーブオイルとにんにくで煮込む料理です。
スペインの代表的なタパス(小皿料理・おつまみ)のひとつです。
牛もつのトマト煮込みとビールを合わせてみませんか?
牛もつを使って、何かお酒に合い、さらにスタミナがついて、
いつもとは違う食べ方はないものか??
そんな中、考えた料理が牛もつのトマト煮込みです。
牛もつについて
牛もつとはどの部位を指すのかご存知でしょうか?
牛もつは牛内臓肉です。
牛もつは常温では腐敗速度が速いので、赤身肉と比較して保存が悪いため、昔は捨てられていました。
それがホルモン(ほおるもん)の由来というのは以前もブログで紹介しました。
牛の赤身肉の場合は死後硬直を経て1週間から3週間くらい経過してからのほうが
熟成されおいしくなりますが、内臓肉は、上記のとおり保存性が悪いため
新鮮な物でなければ美味しいもつとは言えません。
牛もつのトマト煮込みについて
焼肉J’s苑の牛モツのトマト煮込みは牛の胃(ハチノス)を使っています。
牛の胃といってもミノ、ハチノス、センマイ、ギアラと4つありまして、その中のハチノスを使用しています。
ミノとかは焼肉で食べた方も多いと思いますが、ハチノスはイタリアンのトリッパという料理にもつかわれます。
ハチノスを丹念にあく抜きし、ニンニクとオリーブオイルと唐辛子で香りをつけて赤ワインとトマトを入れて圧力鍋で煮込みました。
ワインもいいですが、どちらかというとビールによくあうと
私はおもいます。(・∀・)
冷たい前菜みたいな感じでこの夏にビールのお供に最適な一品を作りました。
注文後すぐ出せますので、ご来店のさいにはぜひ一度ご賞味ください♪
〒700-0026
岡山県岡山市北区奉還町2丁目10-11
TEL 086-251-0088
営業時間
ランチ 11:30~14:00
ディナー 17:00~23:00
定休日 火曜日
焼肉J’s苑 店長 福武
サラダのこだわり|焼肉J’s苑
皆さんは、焼肉店のサラダについてどのようなイメージをお持ちですか?
私が、食べてきた焼肉店のサラダは、
サンチュの様な韓国系のジャン(味噌)を使ったサラダ、
シーザーサラダ系もしくはイタリアンドレッシングのサラダ、
あるいは、単に市販のドレッシングを使ったサラダでした。
焼肉に合うサラダを!
しかし、焼肉には焼肉に合うサラダの味付けがあると思います。
J’s苑では、試行錯誤を重ね焼肉用のオリジナルサラダドレッシングを開発しました。
お陰様で、この味付けにしてからはサラダのおかわりをして頂けるお客様が増えました。
又、ドレッシングを手作りする事で女性の方が好まれるサラダを低価格で提供出来ます。
ドレッシングちゃあドレッシングですが、
是非一度、焼肉オリジナルドレッシングのJ’sサラダをお試し下さい。
焼肉J’s苑 店長 辻
〒700-0026 岡山県岡山市北区奉還町2丁目10-11
TEL 086-251-0088
■営業時間
ランチ 11:30~14:00
ディナー 17:00~23:00
岡山駅西口から徒歩6分。 是非ご利用ください。