牛肉の部位|焼肉店長マメ知識

ロースカルビホルモンなんて名前は殆どの人が知ってるいるとおもいますが、実際牛の何処の部分か知らない方が多いと思います。少しでも部位を知っていると焼肉を美味しく、より楽しく食べる事が出来ると思いますので牛肉の部位を紹介いたします。

images

牛肉の部位(牛肉13部位)

1 ネック

首の部分です。赤身が多く肉質は固いため、焼いたり炒めたりするよりも、スープの材料や挽き肉に適しています。

2 かたロース

首から肩にかけてのロース部分。適度な霜降りがあって、しゃぶしゃぶ・すきやき・ローストビーフなどに使われます。

3 かた

腕を中心とした部分で脂質は少なく、タンパク質を多く含みます。エキス分やゼラチン質が集まっておりスープをとるのに最適です。

4 リブロース

最も厚みのあるロース部分で、霜降りが入りやすいところです。肉質は柔らかく、ローストビーフやステーキに向いています。

5 ヒレ

サーロインと並ぶ牛肉の最高部位です。別名はテンダーロインで、一頭から二本しかとれません。ステーキやローストビーフに最適。

6 サーロイン

背中のリブロースからももに続く部分の肉です。柔らかくてきめの細かいのが特色で、ビーフステーキの代名詞になっています。

7 ともばら

リブロースとサーロインに近い腹の部分です。脂身が多く味は濃厚。シチューやポトフ、すきやき、カルビなど多彩に利用できます。

8 かたばら

ろっ骨の外側の部分。肉は固めで脂身が多いため、こってりとした風味が楽しめる煮込み料理によく使われます。

9 うちもも

ももの内側の肉で、ほとんどが赤身の大きなかたまり。焼肉から煮込み料理までさまざまに使える便利な素材です。

10 しんたま

カレー・シチュー・焼肉・たたきなど多用に使える素材。うちももよりも下にある球状のかたまりで、タンパク質を多く含んでいます。

11 そともも

脂肪が少なく、タンパク質が多い部分。運動する筋肉が集まっているため肉質は固めです。薄切りや細切りにして使います。

12 らんぷ

サーロインに続くお尻の部分で、柔らかい肉質と豊かな風味が特色。刺身やたたきのほか、ステーキ肉としても重宝されています。

13 すね

ふくらはぎの部分。筋が多くて、全体的に固い肉質です。コトコト時間をかけて煮込む料理の素材として愛用されています。

牛肉は部位(肉の場所)により名称がついています。
そして部位ごとに肉質や味が異なります。
今回はこの辺で終わりにします。

焼肉J’s苑 店長 福武
〒700-0026
岡山県岡山市北区奉還町2丁目10-11
TEL 086-251-0088
営業時間
ランチ   11:30~14:00
ディナー  17:00~23:00
定休日 火曜日

tel
-焼肉J’s苑
yakiniku
〒700-0026 
岡山県岡山市北区奉還町2丁目10-11
TEL 086-251-0088
 
※ランチ11:30~14:00
ディナー17:00~22:00
 定休日 不定休

2013-07-03 | Posted in ブログ, 焼肉 マメ知識No Comments » 

Comment





Comment